Registration info |
Pythonista Free
FCFS
|
---|
Description
この勉強会について
基本的に毎月開催です。スプリントのゆるい版みたいな感じで各自自分でやりたいことを持ってきて、勝手に開発を進めています。参加費は無料です。 初めての方も常連さんもぜひご参加ください。
- slackあります http://pyhack.herokuapp.com/
会場には無線LANと電源があります。各自で用意するものは以下のとおりです。
- 開発用のPC
会場について
- ビープラウドの会議室を借ります。
- 土曜日は野村不動産南新宿ビルの表の自動ドアから入って、4Fに来てください。エレベーターを降りて左に進むと会議室があります。
- 補欠参加の人は 床枠 として、床で作業なら来てもらって構いません。
タイムテーブル
以下は大体の目安です。また、遅刻早退はご自由にどうぞ。
- 11:00- 自己紹介とやること発表
- 11:30- 開発開始
- 12:30- 昼食
- 13:30- もくもくと開発
- 17:30- 成果発表(できたとこまで)
- 19:00- 後片付け
- 19:30- 懇親会(行ける人で)
前回の様子や関連リンク
成果物とかブログとか
- conda2wheel 0.1 : Python Package Index
- nakagami/minitds: MS SQLServer database driver
- ISSHA-497 add pycamp command by takanory · Pull Request #9 · pyconjp/pyconjpbot
参考リンク
- transcranial/keras-js: Run Keras models (tensorflow backend) in the browser, with GPU support
- HTML の表 ( タグ) をスクレイピングする時も pandas が超便利 - Qiita
- たった数行のPythonコードで打者大谷翔平がどれだけ凄いのかを見てみる - Lean Baseball
- Pythonプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本|書籍情報|秀和システム
- Effective Debugging
- pandas/doc/cheatsheet at master · pandas-dev/pandas
- python-doc-ja/python-doc-ja: Python ドキュメント日本語訳プロジェクト
- [Python] 怖くない!デコレータ - くろのて
告知されたイベント
- 2017年3月26日(日) fin-pyもくもく会 #4
- 2017年3月27日(月) PAY Developer Meetup #00
- 2017年3月28日(火) Baseball Play Study 2017 NPB開幕直前スペシャル(BPStudy#115)
- 2017年4月23日(日) PyCon mini Kumamoto 2017
- 2017年4月26日(水) World Plone Day 2017 Tokyo
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.