Registration info |
Pythonista Free
FCFS
|
---|
Description
この勉強会について
基本的に毎月開催です。スプリントのゆるい版みたいな感じで各自自分でやりたいことを持ってきて、勝手に開発を進めています。参加費は無料です。 初めての方も常連さんもぜひご参加ください。
- slackあります http://pyhack.herokuapp.com/
会場には無線LANと電源があります。各自で用意するものは以下のとおりです。
- 開発用のPC
会場について
- ビープラウドの会議室を借ります。
- 土曜日は表の自動ドアから入って、4Fに来てください。エレベーターを降りて左に進むと会議室があります。
- 補欠参加の人は 床枠 として、床で作業なら来てもらって構いません。
タイムテーブル
以下は大体の目安です。また、遅刻早退はご自由にどうぞ。
- 11:00- 自己紹介とやること発表
- 11:30- 開発開始
- 12:30- 昼食
- 13:30- もくもくと開発
- 17:30- 成果発表(できたとこまで)
- 19:00- 後片付け
- 19:30- 懇親会(行ける人で)
前回の様子や関連リンク
成果物とかブログとか
- jsonを直接引数としてコマンドラインから渡す方法を考えてた - podhmo's diary
- ClojureとAWS LambdaでHello World - Qiita
- ClojureとAWS Lambda, API GatewayでREST APIを作る - Qiita
- http://tw-catalog.appspot.com/
- sphinx-intl 0.9.7 : Python Package Index
- Python mini Hack-a-thon #58 にでて地図上の可視化を頑張ってました - Elaboration in, Garbage out
- 第58回Python Mini Hack-a-thonに参加しました。 - 何かを書き留める何か
参考リンク
- wellsoliver/py-retrosheet
- php プログラマのための Python チュートリアル — phpy 0.1 documentation
- HIPS/autograd
- 土地総合情報システム
- python-visualization/folium
- Folium: Python Data. Leaflet.js Maps. — Folium 0.1.2 documentation
- GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革:書籍案内|技術評論社
- airbnb/airflow
- Join pyhack on Slack!
告知されたイベント
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.